2011年10月16日
地球の宝石箱の見学
塩嶺体験学習の家から南西に少し進むと、
ちょっと変わった建物をみることができます。
水晶の錐面をイメージしたという
地球の宝石箱という名前の博物館です。
鉱物・岩石・化石の標本などが、
約2000点も展示してあるそうです。
その中から、一番であろうというものを
4点紹介していただきました。
■日本一重い!

■日本一数が多い!

■日本にある中で一大きい!

■世界一高いところの!

地球の宝石箱に説明つきで展示していますので、
実物を見ていただければと思います。
見学だけではなく、色んな体験もできます。
●アクセサリーづくり

●貴石さがし

ちょっと変わった建物をみることができます。
水晶の錐面をイメージしたという
地球の宝石箱という名前の博物館です。
鉱物・岩石・化石の標本などが、
約2000点も展示してあるそうです。
その中から、一番であろうというものを
4点紹介していただきました。
■日本一重い!
■日本一数が多い!
■日本にある中で一大きい!
■世界一高いところの!
地球の宝石箱に説明つきで展示していますので、
実物を見ていただければと思います。
見学だけではなく、色んな体験もできます。
●アクセサリーづくり
●貴石さがし
Posted by 塩嶺体験学習の家 at 10:23│Comments(0)
│体験メニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |