2024年11月03日

こども未来塾(小学生2回目の部)の報告

2024/10/27

塩嶺体験学習の家でこども未来塾 リーダー研修を開催しました。
6月に引き続き2回目になります。

講師は、ON-WIPPSの田口さんです。
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告

研修の最初に、赤羽教育長より挨拶がありました。
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告

まずは、学校の課題出しをしました。
今学校で問題になっていること、困っていることを学校ごとに話し合います。
きまりを守らない人がいる、さぼる人がいる、もっと仲良くなるといいなど
いろいろな意見が出ました。

午前中に、百瀬市長にお越しいただき、お話しいただきました。
今回は2回目になるので、こども基本法についてお話しいただき、
塩尻市としてもこども計画を作っているので、どんな居場所が欲しいかなど
みんなから意見を聞きました。
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告

また、市長への質問や要望などもいろいろでました。
学校の備品についてや通学路についてなど、
こどもたちが身近でこまっていることを聞いていただきました。

昼食を食べたのちは、まずは学校の課題を一つ決め
他の学校の人と交流しました。
他の学校が困っていることを聞いたり、アドバイスしたりしました。
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告

その後野外で活動をしました。
まずは全員でひとつの円になって、前・後ろにジャンプする活動。
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告

パイプラインをしました。
パイプを使って、ボールをゴールまで運びます。
みんなでアイディアを出し工夫していきます。
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告
最初の25分で成功できず、
どうしたらうまくいくか話し合いをしました。
そして再度挑戦。2回目もうまくいきませんでした。

活動を振り返ります。
感じたことは、試行錯誤が楽しかった、もう少し良い方法があったかも
まるくなって話し合えばよかった、記録がのびたとき嬉しかった、など。
失敗したけど、その中でも達成感があったり、
学びがあったようです。

アンケートより
・他の学校の人たちとも交流できた
・いろいろな立場や見方でものを考えると、ちがうことが出てくる
・リーダーとは目の前のことを変えられる人
・残された小学校生活も頑張りたい
・児童会の課題の解決方法が見つけられた


今回学んだことを、ぜひ残りの児童会活動や、その後の生活に
活かしてほしいと思います。


同じカテゴリー(利用風景)の記事画像
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生2回目の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
同じカテゴリー(利用風景)の記事
 こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告 (2024-12-05 16:16)
 こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告 (2024-07-15 09:26)
 こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告 (2023-12-02 15:16)
 こども未来塾リーダー研修(小学生2回目の部)の報告 (2023-10-30 16:19)
 こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告 (2023-09-19 16:16)
 こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告 (2023-06-25 03:03)

Posted by 塩嶺体験学習の家 at 13:15│Comments(0)利用風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。