2019年06月06日
体験学習フェスティバル オプション企画の報告
体験学習フェスティバルの前日に
2つのオプション企画がありました。
●スナッグゴルフ
塩嶺カントリークラブさんにご協力をいただき、
5歳以上が楽しめるスナッグゴルフを実施しました。



普段なかなか入ることができないゴルフ場に入り、
親子で楽しみながら、ボールを打ったりして楽しむことができました。
●星空観察&バードウォッチング
夕方に宿泊して、翌朝までのプログラムです。
夜はあいにくのお天気となり、星が見えないので、
室内でスライドを使った星のお話をききました。

翌朝は、双眼鏡をぶら下げて近くをお散歩。
鳥の鳴き声に耳を傾けながら、
植物などの自然も楽しみました。


朝食づくりは、牛乳パックでホットドックづくり。

みんなでおいしくいただきました。
参加者の感想
・普段なかなかできない経験ができ、有意義な時間を過ごさせていただきました
・星が見られなかったのは残念だったけど、説明が分かりやすくて面白かったし、カードがもらえてよかった
・植物の観察が面白かった
2つのオプション企画がありました。
●スナッグゴルフ
塩嶺カントリークラブさんにご協力をいただき、
5歳以上が楽しめるスナッグゴルフを実施しました。
普段なかなか入ることができないゴルフ場に入り、
親子で楽しみながら、ボールを打ったりして楽しむことができました。
●星空観察&バードウォッチング
夕方に宿泊して、翌朝までのプログラムです。
夜はあいにくのお天気となり、星が見えないので、
室内でスライドを使った星のお話をききました。
翌朝は、双眼鏡をぶら下げて近くをお散歩。
鳥の鳴き声に耳を傾けながら、
植物などの自然も楽しみました。
朝食づくりは、牛乳パックでホットドックづくり。
みんなでおいしくいただきました。
参加者の感想
・普段なかなかできない経験ができ、有意義な時間を過ごさせていただきました
・星が見られなかったのは残念だったけど、説明が分かりやすくて面白かったし、カードがもらえてよかった
・植物の観察が面白かった
2019年05月31日
体験学習フェスティバルの報告
2019/5/19
第7回目となる、「信州しおじり体験学習フェスティバル2019」を開催いたしました。
晴天となり、大勢の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
体験の様子をご紹介いたします。









様々な体験学習メニューが集まり、実施しました。
みなさん、それぞれ興味のある体験をじっくり楽しむことができたようです。
アンケートより
・いろいろつくれて楽しかった
・普段できない体験ができた
・親子で一緒に楽しめてよかった
・いっぱいできた!
などの声をいただきました。
第7回目となる、「信州しおじり体験学習フェスティバル2019」を開催いたしました。
晴天となり、大勢の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
体験の様子をご紹介いたします。
様々な体験学習メニューが集まり、実施しました。
みなさん、それぞれ興味のある体験をじっくり楽しむことができたようです。
アンケートより
・いろいろつくれて楽しかった
・普段できない体験ができた
・親子で一緒に楽しめてよかった
・いっぱいできた!
などの声をいただきました。
2016年07月26日
体験メニューいろいろあります
塩嶺体験学習の家の周辺でできる体験学習メニューがいろいろあります。
信州しおじりまるごと体験パンフレットをぜひご覧ください。

このパンフレットは、塩尻市内の公共施設や博物館などに設置しています。
周辺の施設は、11月末や12月で閉館・閉園になるところがいくつかあります。
ぜひ、体験をしに足をお運びください。
信州しおじりまるごと体験パンフレットをぜひご覧ください。

このパンフレットは、塩尻市内の公共施設や博物館などに設置しています。
周辺の施設は、11月末や12月で閉館・閉園になるところがいくつかあります。
ぜひ、体験をしに足をお運びください。
2015年09月23日
秋にぜひ体験を
塩嶺体験学習の家の周辺でできる体験学習メニューがいろいろあります。
信州しおじりまるごと体験パンフレットをぜひご覧ください。

このパンフレットは、塩尻市内の公共施設や博物館などに設置しています。
周辺の施設は、11月末や12月で閉館・閉園になるところがいくつかあります。
塩嶺体験学習の家も、11月29日(日)までの開館となっております。
ぜひ秋の間に、体験をしに足をお運びくださいね。
信州しおじりまるごと体験パンフレットをぜひご覧ください。

このパンフレットは、塩尻市内の公共施設や博物館などに設置しています。
周辺の施設は、11月末や12月で閉館・閉園になるところがいくつかあります。
塩嶺体験学習の家も、11月29日(日)までの開館となっております。
ぜひ秋の間に、体験をしに足をお運びくださいね。
2015年08月25日
体験学習ニュース 2015年8月号
塩嶺体験学習の家 体験学習ニュースを発行いたしました。
体験学習フェスティバルの報告、塩嶺体験学習の家について
掲載しています。
塩尻市内の図書館や子育て支援センター、博物館などに設置しています。
ぜひ、ごらんください。
A5二つ折りとなっています。
●外面(2.1MB)

●中面(1.9MB)

体験学習フェスティバルの報告、塩嶺体験学習の家について
掲載しています。
塩尻市内の図書館や子育て支援センター、博物館などに設置しています。
ぜひ、ごらんください。
A5二つ折りとなっています。
●外面(2.1MB)

●中面(1.9MB)

2015年07月17日
動物とのふれあい体験
ウサギやヤギ、ヒツジ、モルモットなどのかわいい動物たちと、
直接ふれあっていただくことができます。

実施場所:信州塩尻農業公園 チロルの森
所要時間:5分~
料金:動物のえさ 100円(入園料別)
季節:春・夏・秋
お問合せ:0263-51-8100 (チロルの森)
他にもチロルの森では、様々な体験が出来ます。
詳しくはホームページでご確認ください。
http://www.tirol.gr.jp/
直接ふれあっていただくことができます。
実施場所:信州塩尻農業公園 チロルの森
所要時間:5分~
料金:動物のえさ 100円(入園料別)
季節:春・夏・秋
お問合せ:0263-51-8100 (チロルの森)
他にもチロルの森では、様々な体験が出来ます。
詳しくはホームページでご確認ください。
http://www.tirol.gr.jp/
2015年06月08日
体験学習フェスティバルの報告:たのめの森おいちゃん家
2015/5/31
信州しおじり体験学習フェスティバルの別会場「たのめの森おいちゃん家」の
体験報告です。
おいちゃん家では、
・そば打ち体験
・釣り&バーベキュー体験
が行われました。
そば打ち体験


釣り&バーベキュー体験


普段も体験することができますので、
ぜひ足をお運びください。
信州しおじり体験学習フェスティバルの別会場「たのめの森おいちゃん家」の
体験報告です。
おいちゃん家では、
・そば打ち体験
・釣り&バーベキュー体験
が行われました。
そば打ち体験
釣り&バーベキュー体験

普段も体験することができますので、
ぜひ足をお運びください。
2015年06月03日
体験学習フェスティバルの報告
2015/5/31
信州しおじり体験学習フェスティバルが開催されました。
天気予報で心配された天気が、当日はさわやかな快晴となりました。
約200名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

塩嶺体験学習の家では、様々な体験メニューが実施されました。


自然素材のリースづくり/デコパージュづくり

火起こし体験

勝弦五平餅づくり

科学工作

木工クラフト森のオブジェ

マイ箸づくり

勾玉(まがたま)づくり
また、別会場でも、5つのメニューを実施。
・石のアクセサリーづくり
・天然石のビーズアクセサリーづくり
・レジンアクセサリーづくり
・マレットゴルフ体験
・釣り&バーベキュー体験
・そば打ち体験
初めて、塩嶺体験学習の家を知った、初めて足を運んだという方も
いらっしゃいました。
今後も、体験学習の家に宿泊しに来たり、
様々な体験メニューを体験したり、していただければと思います。
信州しおじり体験学習フェスティバルが開催されました。
天気予報で心配された天気が、当日はさわやかな快晴となりました。
約200名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
塩嶺体験学習の家では、様々な体験メニューが実施されました。

自然素材のリースづくり/デコパージュづくり

火起こし体験

勝弦五平餅づくり

科学工作

木工クラフト森のオブジェ

マイ箸づくり

勾玉(まがたま)づくり
また、別会場でも、5つのメニューを実施。
・石のアクセサリーづくり
・天然石のビーズアクセサリーづくり
・レジンアクセサリーづくり
・マレットゴルフ体験
・釣り&バーベキュー体験
・そば打ち体験
初めて、塩嶺体験学習の家を知った、初めて足を運んだという方も
いらっしゃいました。
今後も、体験学習の家に宿泊しに来たり、
様々な体験メニューを体験したり、していただければと思います。
2015年06月02日
体験学習フェスティバルの報告:オプション企画
2015/05/30-31
体験学習フェスティバルのオプション企画として、
星空観察&バードウォッチングを開催しました。
6組17名の方にご参加いただきました。
18時半に集合し、まずはオリエンテーション。
施設の使用方法をお聞きし、参加者同士で自己紹介。

夜は星空観察の予定でしたが、あいにくの曇天。
塩嶺カントリークラブさんのご協力をいただき、ゴルフ場の中を散策。
貴重な体験となりました。

体験の家に戻り、星のお話し。
講師は塩尻星の会のみなさん。
資料やプロジェクタを使って、惑星や星座のことを教えていただきました。
また、お土産に星のカードや写真をいただきました。
こどもたちは大喜びでした。


翌朝。
青空も見える爽やかな朝となりました。
少し肌寒く感じるくらいでした。
バードウォッチングの講師は、近くにお住いの浜田宗治さん。
散歩に行く前に、このあたりで見られる鳥を
ご自身でお書きになった、ウッドバーニングの絵で説明してくださいました。


双眼鏡を持って、お散歩へ。
植物を観察したり、鳥の鳴き声を教えてもらったり。
いろいろな鳥の鳴き声を聞くことができました。


戻って来て、朝食づくり。
牛乳パックでホットドッグをつくりました。

塩嶺体験学習の家は、手軽に宿泊できる施設です。
鳥が多き地域なので、ぜひご家族などで泊ってみてください。
体験学習フェスティバルのオプション企画として、
星空観察&バードウォッチングを開催しました。
6組17名の方にご参加いただきました。
18時半に集合し、まずはオリエンテーション。
施設の使用方法をお聞きし、参加者同士で自己紹介。

夜は星空観察の予定でしたが、あいにくの曇天。
塩嶺カントリークラブさんのご協力をいただき、ゴルフ場の中を散策。
貴重な体験となりました。

体験の家に戻り、星のお話し。
講師は塩尻星の会のみなさん。
資料やプロジェクタを使って、惑星や星座のことを教えていただきました。
また、お土産に星のカードや写真をいただきました。
こどもたちは大喜びでした。

翌朝。
青空も見える爽やかな朝となりました。
少し肌寒く感じるくらいでした。
バードウォッチングの講師は、近くにお住いの浜田宗治さん。
散歩に行く前に、このあたりで見られる鳥を
ご自身でお書きになった、ウッドバーニングの絵で説明してくださいました。

双眼鏡を持って、お散歩へ。
植物を観察したり、鳥の鳴き声を教えてもらったり。
いろいろな鳥の鳴き声を聞くことができました。
戻って来て、朝食づくり。
牛乳パックでホットドッグをつくりました。

塩嶺体験学習の家は、手軽に宿泊できる施設です。
鳥が多き地域なので、ぜひご家族などで泊ってみてください。
2015年02月16日
体験学習ニュース 2015年2月号
塩嶺体験学習の家 体験学習ニュースを発行いたしました。
今回から、A5二つ折りの通信となりました。
ぜひご覧ください。
塩尻市内の博物館や支所、図書館、などに設置しています。
中面(2.7MB)
外面(1.3MB)
今回から、A5二つ折りの通信となりました。
ぜひご覧ください。
塩尻市内の博物館や支所、図書館、などに設置しています。

