2013年07月10日
塩尻市特別支援学級二校間交流会
2013.07.01
子ども未来塾の事業の一環として
塩尻市特別支援学級二校間交流会が
塩嶺体験学習の家で開催されました。
周辺の自然をいかしたネイチャーゲームを実施。
ビンゴのカードを使って、いろいろなものを探します。

いろいろな葉っぱを集めて、葉っぱじゃんけん。

たからものを探して、ケースに集めます。

それぞれに、いろいろな発見をしてくれました。
塩嶺体験学習の家の周辺には、豊かな自然があります。
じっくりと自然にふれあうと、心が豊かになります。
子ども未来塾の事業の一環として
塩尻市特別支援学級二校間交流会が
塩嶺体験学習の家で開催されました。
周辺の自然をいかしたネイチャーゲームを実施。
ビンゴのカードを使って、いろいろなものを探します。
いろいろな葉っぱを集めて、葉っぱじゃんけん。
たからものを探して、ケースに集めます。
それぞれに、いろいろな発見をしてくれました。
塩嶺体験学習の家の周辺には、豊かな自然があります。
じっくりと自然にふれあうと、心が豊かになります。
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生2回目の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告
こども未来塾(小学生2回目の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生2回目の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告
Posted by 塩嶺体験学習の家 at 17:15│Comments(0)
│利用風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。