こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

塩嶺体験学習の家

2023年06月25日 03:03

2023/6/4

こども未来塾 リーダー研修が開始しました。
小学生の部1回目をおこない、
欠席もあり、塩尻市内の小学校6校から、17名の児童会役員が参加してくれました。

講師は様々な地域で、リーダー研修や仲間づくりの研修をしている
ON-WIPPSの田口さんです。


研修をはじめるにあたり、主催の教育委員会
赤羽教育長にごあいさついただきました。


はじめに、今日1日呼ばれたい名前を考え、名札づくりをおこないます。
いつもと違う自分になるために、呼ばれると嬉しくなる名前を自分で考えます。
今日の名前も含め、学校ごとに自己紹介しました。

児童会で活動していて、いろいろな人と一緒に考えていくことが多いです。
人はそれぞれに、感じ方、習慣などが違うことを、ゲームの体験を通して実感しました。


塩尻市長が、こどもたちに話をしに来てくださいました。

塩尻市が総合計画をつくっているタイミングであることを踏まえ
10年後のまちがどうなっていると思うか?
3年後、どのようになっていてほしいか?
こどもたちに意見を聞きました。
こどもたちからは、いろいろな意見やアイディアが出てきました。

昼食の後は、室内で簡単な頭のトレーニングをしたのち、野外へ。

2人1組になり、ウエスタンじゃんけん。
2人の指の数を足した数を先に言えた方が勝ち。大きい方から小さい方の数字を引いた数を当てたり。


つぎにフープ抜けゲーム。
全員が1回ずつ通り抜けるのにかかる時間を測ります。
15分の挑戦。いろいろと試行錯誤していきます。

活動の後はふりかえり。
・自分の意見を言えた?
・他の人の意見を聞けた?
・みんなできちんと話し合えた?
みんなが納得できるようにするにはどう取り組めばいいか、意見を出しあいます。

次に、魔法の鏡。
みんながフープをくぐったと同時にはじめと同じになるにはどうすればよいか?

意見を出しながら挑戦していきます。

次にビート5。
みんなで息を合わせて、手でリズムをとっていきます。


室内に入り、成長のサイクルや6つの力について。
その後、これからの個人目標を立てていきます。

最後にアクションプランづくり。
アクションプラン作りの前に、自分たちが大切にしていることを整理します。
やることややり方を考えがちですが、その前にあり方を整えることが大切です。

あり方を確認出来たら、よりよい学校にしていくためのアクションプランをつくります。
「何のために、どうなった欲しいからやるのか」
それをきちんと考えたうえで、プランを作ります。
企画の立て方を学び、それに沿って学校ごとにプランを考えていきます。
短時間でも、具体的な計画をつくることができています。

このプランを次回のリーダー研修までに、学校で実行してもらいたいと思います。

アンケートより
・リーダーについて知ることができた
・自分の苦手なことも分かったし、できることも分かった
・みんなと交流できてよかった
・いろいろな考えの人がいて、自分の足りないところをいろいろな人が集まって補えることが分かった
・友達を作れた
・想像ですすめてはいけないことが分かった
・他の学校のリーダーと一緒に考えることができてよかった


今回学んだことを活かして、
リーダーとして、いろいろなことに挑戦してもらいたいと思います。
次回の10月の研修で、実行したプランについての報告など、楽しみにしています。

関連記事