2022年06月14日

こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

2022/6/12

こども未来塾 リーダー研修が開始しました。
ここ2年は開催できていなかった小学生の部1回目を実施することができました。
欠席もあり、塩尻市内の小学校8校から、25名の児童会役員が参加してくれました。

講師は様々な地域で、リーダー研修や仲間づくりの研修をしている
ON-WIPPSの田口さんです。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

研修をはじめるにあたり、主催の教育委員会
赤羽教育長にごあいさついただきました。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

はじめに、今日1日呼ばれたい名前を考え、名札づくりをおこないます。
いつもと違う自分になるために、呼ばれると嬉しくなる名前を自分で考えます。
今日の名前も含め、学校ごとに自己紹介しました。

児童会で活動していて、いろいろな人と一緒に考えていくことが多いです。
人はそれぞれに、感じ方、習慣などが違うことを、ゲームの体験を通して実感しました。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

今回の研修で、どんな力を手に入れたいか、
何を持って帰りたいかをノートに記します。
なんとなく学ぶのと、目標を明確にして学ぶのでは、得られるものが変わってきます。

塩尻市長が、こどもたちに話をしに来てくださいました。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
子どもの頃の自分の話や、リーダーとしてどのようなことを意識しているのか、
こどもたちに話してくださいました。
また、学校で困っていることなどがあれば、どんどん出していいよと言ってくださり、
子どもたちは、自分の考えていることを発表することができました。

その後、ほかの学校のこどもたちと交流タイム。
2人1組になり、名前やそれぞれの話をしていきます。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

5回おこなったあとは、再開パーティ。
●回目にペアになった人を見つけて、相手の名前や話してくれたことを当てていきます。
なかなか覚えていないものでした。

その後、人は気づくタイミングがちがうということを、
ゲームを通じて体験しました。
早く分かった人から昼食へ。

午後は、午前の振り返りをしたのちに野外へ。
グループになり、課題をクリアしていきます。

まずはどのようにグループを分けるか話し合い。
2~3人のグループで話し合って一つに絞ったのち、
グループを合体し大きくして、ひとつに決めていきます。
これを繰り返して、全員でひとつの方法に決めました。

2つのグループに分かれてフープ抜けゲーム。
全員が1回ずつ通り抜けるのにかかる時間を測ります。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

どうすれば、もっと早くなる?
制限時間10分の中で、どんどんタイムを縮めていきます。
すぐに測定するグループや、話し合いに時間を使うグループなど
取り組み方も違いました。
最後は目標タイムを設定し、最後の挑戦。
目標は達成できなかったグループもありましたが、一番速いタイムにすることができました。

こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
活動の振り返り。
なぜタイムを縮めることができたのか、話し合います。
良いところや悪いところを出しあって話し合えたから、
考えたことが実行できたから
などの意見が出されました。

二つ目の活動、キーパンチ。
ルールに沿って、1~30の数字を順番に踏んでいきます。
ミスがあるとペナルティが加算されます。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
3回の挑戦で、タイムを縮め、ペナルティを少なくすることができました。
話し合いの過程で、自分がどんな行動をしていたのか振り返ります。

室内に入り、目標と目的について、
成果を図れるような目標設定について、考えます。

最後にアクションプランづくり。
アクションプラン作りの前に、自分たちが大切にしていることを整理します。
やることややり方を考えがちですが、その前にあり方を整えることが大切です。

あり方を確認出来たら、よりよい学校にしていくためのアクションプランをつくります。
「何のために、どうなった欲しいからやるのか」
それをきちんと考えたうえで、プランを作ります。
企画の立て方を学び、それに沿って学校ごとにプランを考えていきます。
短時間でも、具体的な計画をつくることができています。
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告

最後に、各学校ごとにつくったプランを見て回ります。
1人は説明者として自分の学校に残りますが、
ほかの人は他の学校の説明を聞いて、アドバイスや意見を伝えます。
他の学校からの意見が参考になったようです。

このプランを次回のリーダー研修までに、学校で実行してもらいたいと思います。

アンケートより
・リーダーは何なのかが楽しく学べた
・みんなで助け合ってやりたい
・市長の話が心にしみた
・他の学校の人とも協力できた
・楽しかった
・他の学校の人と仲良くなれた

今回学んだことを活かして、
リーダーとして、いろいろなことに挑戦してもらいたいと思います。
次回の10月の研修で、実行したプランについての報告など、楽しみにしています。


同じカテゴリー(利用風景)の記事画像
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生2回目の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告
こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告
同じカテゴリー(利用風景)の記事
 こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告 (2023-12-02 15:16)
 こども未来塾リーダー研修(小学生2回目の部)の報告 (2023-10-30 16:19)
 こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告 (2023-09-19 16:16)
 こども未来塾リーダー研修(小学生の部1回目)の報告 (2023-06-25 03:03)
 こども未来塾リーダー研修(中学生2年生の部)の報告 (2022-12-06 14:19)
 こども未来塾リーダー研修(中学生3年生の部)の報告 (2022-09-16 13:11)

Posted by 塩嶺体験学習の家 at 15:07│Comments(0)利用風景
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。